学校日誌

News & Topics

第59回日本水環境学会年会(水環境文化賞児童・生徒の部【みじんこ賞】)

 3月18日(火)に北海道大学工学部で第59回日本水環境学会年会が開催され、表彰式に学校代表者1名が参加してきました。本校と北海道富良野高校との共同研究における、「地域自律管理型水道の水質調査などの調査研究活動、管路図の GIS 化などの調査研究活動」が評価され、表彰されることになりました。

 水環境文化賞児童・生徒の部(通称:みじんこ賞)は地域の水環境、保全・創出に貢献した小・中・高校生の団体などに贈られます。富川高校では、先輩方が取り組んできた活動を活かして、水をテーマとした取組が探究の授業等で今も継続されています。

 表彰式では、活動の主体となった先輩方、活動を支えて頂いた道総研の牛島先生や長谷川先生、元日高町役場職員の白石さん、町内外の多くの関係機関の方々への感謝と共に、この受賞を励みに富川高校の探究活動を頑張っていきたいと、代表生徒が受賞スピーチを行いました。今後の富川高校の探究活動が楽しみです。